新幹線「新左營駅」から徒歩15分。
台湾高雄を集めた「高雄市物産館」へ行ってきました
この日はとく暑かった。
暑い中、高雄で拠点にしている住居からここまでは歩いていける距離ですが、今回初めて来ました。
お寺より現代風で、なかなか立派な建物。
博品館のような感じ。
高雄市物産館入り口に高雄のキャラ?が大勢いた
頭がみかん?オレンジ?そんな感じの台湾高雄出身の大地の妖精「高通通」が大小合わせて6体、と思ったら館内では大量の「高通通」出迎えしてくれました。
通りから望む高雄市物産館の立地
素晴らしい青空のもと、充分な敷地で優雅に構える高雄市物産館と園周辺の様子です。
この周辺、他には何もなく、更に歩けば高雄一番の観光スポット「龍虎塔」で有名な蓮池潭があります。
高雄市物産館敷地内散策
高雄市物産館の建物の裏手に回ると、有名な「龍虎塔」が視界に入ってきます。
高雄市物産館の館内
館内は涼しくて気持ちいい~~。
館内には飲食スペースに、ベンチもいくつかあるので、暑い高雄観光ではオアシスですよ、本当に。
お土産品の数々が陳列されていました。
確かにこれだ種類が豊富なお土産屋さんって高雄では他にないかもしれません。
デパートへ行けばそれはそれになりにお店を構える有名メーカーのお菓子などありますが、高雄市物産館にある商品陳列は、ここならではな印象でした。
お茶も色々種類がありますが、専門の茶屋さんではないので、どれが美味しいのかちょっとギャンブルです。
これはバナナのお菓子のようですが、試食などありませんが、パッケージの様子からロールケーキなのか?
高雄市物産館のパン屋さん
館内のパン屋さん。
美味しそうな菓子パンが沢山、高雄では穴場的なおいしいパン屋さんなのかも。
店内で飲食コーナーもあったので、軽食にはバッチシです。
まとめと感想
日本→高雄→日本→高雄・・・というルーティンの毎年の中で、いつも新幹線で帰る途中タクシーで走る道沿いだったので、気になっていた高雄市物産館。
初めて来れた感想としては、可もなく、不可もなくという感じ。
行って不満になることは無いと思いますが、すっごい満足度かと言うとそうでもない。
でも一度は行ってみないと気がすまなかったので、来られてよかったです。
ということで、また今度来ることがあるかどうかは微妙なラインですが、こちらの様子を参考になにかピンとくるものがあればぜひ足をお運びください。
そうそう、記事の中でも書きましたが、高雄一番の観光スポット「龍虎塔」がある蓮池潭がすぐ近くではありますから、そこへ行きがてらこちらにも寄ってみる、っていうのがイイかもしれません。
ただ、歩いていくにはちょっと距離があるので、歩くのが大変な方はタクシーで回ることをオススメします。
元気な方はぜひ歩いて、この周辺散策というのも面白いと思いますが、暑い日は熱中症などに充分注意してくださいね。※経験者は語る
高雄市物産館
地図:高雄市左營區翠華路1435號(google地図)