台湾24時間営業の果物が種類豊富、安くて絶品だった件

台湾へ来たらフルーツを食べましょう!

台湾の果物は安くて絶品でした。

滞在した高雄のフルーツ店を例に。

台湾の町中でコンビニ以外に24時間営業をしていて、よく見かけるお店に果物屋さんがあります。

コンビニ並みに店を構えている台湾の果物屋

なぜ果物屋が24時間営業?!

理由はよくわかりませんが大きな通りに面した果物屋を結構見かけたので、それだけ需要があるということなんでしょう。

日本の沖縄よりも下にある台湾では、南国ならではの果物が豊富に品揃えされていて、見ているだけでも異国情緒を堪能できて、とても楽しくなってきます。

日本で果物ってちょっと高価なイメージがありますが、台湾ではなんとも安い!そして美味しい~!!

夜中にバイクで二人乗りして買いに来るお客さんを結構みかけました。

↑↑大きな通りに面した果物屋で、バイクでサラッと来て、サラッと買い物をして帰っていく人たちが入れ替わりでやって来ます。

台湾の果物屋を写真でご紹介

ドラゴンフルーツ

↑↑日本のスーパーではほとんど見かけることが無い、ドラゴンフルーツだってこの通り。

スイカ

↑↑スイカは日本のスイカと違って縦に長い。そして大きい、汗。

なので、このように4分の1に切って売られています。それでもこのボリュームですよ!これでも全然食いきれないレベルです。

台湾マンゴー

↑↑出ました、日本では年に一度食べられるかどうかという、激うまマンゴー。

それがこの値段で買えるという、マンゴー好きには楽園のような台湾の果物屋店先の様子。玉井の表記は産地のようで、台南近くの内陸部。

パパイヤ

↑↑パパイヤだってこの通りのサイズでこのお値段。日本ではありえない特売の様子。

釋迦頭

↑↑これはお釈迦様の頭のような果物で、その名も「釋迦頭」。

釋迦頭は地産地消のみ、日本人にもおすすめ激ウマ果物はお釈迦様?

とても柔らかい実で、簡単に2つに分けることができます。そしてこの粒を一つずつちぎって食べるんですが、味は甘いヨーグルトを食べている感じ?

食べやすくて、皮を剥く手間もないので、枝豆でも食べるような感じで主食後に、のんびりまったり異国感を味わえるおすすめフルーツです。天然果物でこの味は反則だべ!って言う感じすらする果物です。

大きめの種が入っていますが、食べられる身の部分と種がツルッと分かれるので、気持ちよく一つずつ味わって食べられるのがまたいい感じでした。

まとめと感想

日本でフルーツって主食ではないし、家庭によっては毎日食べるものではありません。

りんごを食べる人は医者知らず…?みたいなことわざもありますよね。

なので主食のごとく摂取している人もいるようですが、東京都心では決して安い食物ではありません。

しかし台湾では果物の種類が豊富で値段も安く、24時間営業している果物屋が日本人の感覚では信じられないぐらい多くあるので、毎日の主食に一分になっています。

台湾ではベジタリアンの割合も日本人よりも多いと聞きます。

そんな人にとっても果物屋は生活の一部になっているんでしょう。

↑↑フルーツの詰め合わせでこのボリューム!フルーツ大好き大家族向けいろいろ入ったセットで、見るとセット内容がばらばらになっているのがまたすごい。今日はどのセットを買おうかしら~♪

果物の陳列はもぎたてそのままの他に、大きすぎて切り売りしている他に、すぐ食べれるよう切り売りしたパックまであります。至れり尽くせりのフルーツ天国ですね。

追伸 きれいに撮ってね

外出するとき大きめのコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)を持ち歩いて、このときも果物屋の店先でバシャバシャ撮影していたら、お店の人が寄ってきて何かを言っている…汗。

これ日本のパターンだったら店先の商品かってに撮影しないでください、的なブルーになることを言われることが大半ですが、なんて言ってるの?って嫁に聞いたら、

「もっと寄って撮ったほうがいいんじゃない?きれいに撮ってね。」って…涙。

それじゃあぁ!ってその時は何も買ってもいないのに店に入って撮りまくってきましたが、嫌な顔一つされずに店を後にしました。

そんなこんなで、みんなまた台湾へ行きたくなんですよね。